整備・修理事例
2022.03.15
スズキ ワゴンR 車検 整備
まずヘッドライト光軸調整
ギリギリ範囲内ですがなるべくセンターにくるように調整


ブレーキフルード交換


エンジンオイル交換
CVTF交換 ニューテック ZZ-52を使用


2022.03.14
MCC スマートK MC01K 車検 整備
スマートKの車検整備です。
まずタイヤひび割れきてますので4本トーヨーナノエナジー3に交換です。







エンジンオイル交換します。
この車両はドレンボルトがないので上抜きします。
エレメントも交換します。モチュール 6100シナジー 5W40 を使いました。



この車両にとって大事な
クラッチミートポイントの調整(学習)しました。

2022.03.10
トヨタ アクア バッテリー交換
バッテリー上がりの連絡。
現場までバッテリージャンピングしに行ってその流れでお車を預かりました。



ACデルコのAGMバッテリーに交換。
ついでにメインバッテリー冷却ファンのところも軽く清掃しておきました。
ここを定期的に掃除しないとメインバッテリーがヒートして警告灯が点灯します。
バッテリー的にも温度が上がりすぎるのは良くありません。
2022.03.09
ダイハツ ハイゼット 水漏れ
事故で軽くフロントぶつけたらしいのですがクーラントとウォッシャー液が漏れているので修理。


ラジエーターからの漏れではなくリザーブタンクからの漏れでした。枠ごとの交換になり部品代が高いので中古品に交換。
ウォッシャータンクは新品そんなに高くなかったので新品交換です。
2022.03.07
トヨタ ルーミー CVTF交換
CVTF交換です。
モチュール マルチCVTFにて交換しました。


CVTF交換作業は確実な油量調整のため基本1日お預かりになります。
よろしくお願いします。
2022.03.02
ホンダ フリード 車検整備
車検整備です。
エアクリーナー交換。
他にもエンジンオイル、ブレーキフルード、ドライブベルト交換しましたが写真撮り忘れてこれしかありません(´;ω;`)ウゥゥ

2022.03.01
日産 ジューク 車検整備

エアクリーナー交換。

クーラント交換。


ブレーキローター、ブレーキパッド交換。
外したローターを見てみると半分位しかきっちり接地していません。
試運転時にブレーキの効きもやや甘かったです。
2022.02.28
ワゴンR フューエルポンプ 交換
先日の水温センサー交換したワゴンRの続きです。


たまたま入庫時にエンジン不始動の状態になり
どうもキーON時にフューエルポンプの駆動音がしなかったのでフューエルポンプの交換を提案しました。
水温センサーで出費しているのでフューエルポンプは中古にて交換。結果治りました。
ネットの書き込みは全てに当てはまる訳ではないので
参考程度にしたほうがいいかもしれませんね。
2022.02.25
スズキ ワゴンR 水温センサー 交換


水温センサー交換の依頼。
特に壊れているわけでもなさそうなのですが
聞いてみると稀にエンジン不始動の症状。
「水温センサー交換では治らないと思いますよ。」と言ったのですがお客様が「ネットに書いてあったから交換して」との事だったので交換しました。
サーモケースASSYでしか部品供給がないのでASSY交換後クーラントエア抜きして完了です。
結果やはり水温センサー交換では治りませんでした。